+Dtipsとは?
どうしてつくられた?
このサークルは、北大でデザインを扱う唯一のサークルとして作られました。
デザインに関する学びを共にしていくのはもちろんのこと、
デザインに関するお仕事、ご依頼を受ける機関として存在しています!
何するところ?
このサークルは名前通りデザインに関する活動をするサークルです。
日頃はデザインに関する本などを輪読したり、気まぐれで何かを制作したりしています。
最近では外部からの依頼を受けたりすることも多くなってきました!
活動内容
デザインって何?おしゃれなロゴやパワポを作るには?イラレってどうやって使うの?
わからないことだらけでもデザインの基本の配置や色使い、実際のデザイン例などをたくさん吸収するところから始めましょう!
なんとなくデザインのポイントがわかってきたら実際にロゴやポスターなど自分の作りたいデザインを作っていきます!実際に作ってみることで本に載っていない難しさや楽しさが実感できますよ〜
勉強してきたことをパワポにまとめて発表することがあります。それから大きな展示の場としてはゆりょう祭や年度末に行われる展示会などがあります。作った作品を皆に見てもらう貴重な機会です!
新歓(5月)
新歓は5月ごろに行われます。基本的にはzoomで行いますが、たまーに顔合わせして行うこともあるのでお楽しみに!
新歓の内容は、年によって変更があるかもしれませんが、例年は「パワポの作り方」の説明と簡単なワークショップを行っています。パワポは誰であっても使用するツールであるはずです。ぜひ新歓に参加してみてください!
インプット期間(5月~8月)
デザインに関する本をオンラインの輪読形式で読み進めていきます!2022年と2023年度は「なるほどデザイン」(筒井美希)を読みました。
具体的には教科書の担当ページ(各10ページ程度)の内容をパワポのスライドにまとめます。それをzoomで共有しつつ説明し、最後に参加者で学んだことを活かしながらワークショップに取り組んでいます。
楡陵祭(6月)
前期期間のサークル活動で最も大きなものの一つです!部員がデザインした作品を展示したり、サークルで制作した「色カルタ」が体験してもらったりします。
展示する作品は学年ごとにテーマ(例: 架空のお店のロゴ)などを決めてそれに沿って作品を作ります。途中で作品について相談し合い最終的な完成を目指します。イラレなどのツールの使い方もこの期間におおかた身につきます!
年間スケジュール
年間スケジュールは大まかに、前期はインプット期間で学習中心、夏休みから後期にかけてはアウトプット期間で制作中心、という活動体制をとっています。
前期には6月の北大祭(楡陵際)に向けて作品作りなどの準備も行い、夏休みには長期休み制作として比較的規模の大きい制作を行います。
冬に入ると、3月の展示会に向けた準備が始まり、新年度を迎える準備も進んでいきます。
また、これらと同時並行で外部から相談のあった案件を進めています。